〒353-0007 埼玉県志木市柏町1-20-37

(志木駅から徒歩20分)

☎048-423-6163

受付時間
月曜・火曜・水曜・木曜・金曜・土曜14:00迄:9:00~13:00/15:00~20:00 
(定休日:日曜祝日

お気軽にお問合せください

048-423-6163

礒谷式力学療法

礒谷療法とは

礒谷療法は故礒谷公良(いそがい きみよし)先生が発明した療法です。現在2代目院長 礒谷圭秀先生。

礒谷先生は柔道整復師としてほねつぎの治療を行っていましたが、中風の患者さんや小児麻痺の患者が跛行しているのを見てなんとか治せないものかと研究を始めたのがきっかけでした。小児麻痺の患者さんは血液循環の悪い方の脚の骨が発育差で2~3センチ違いが出てしまいますが、中風の患者さんは特に脚の長さに差は無かったのです。ではなぜ中風の患者さんは跛行してしまうのか、さらに研究を続けて発見したのでした。それは足首の関節と膝の関節はどう捻じれたとしても脚の長さにほとんど変わりはない、しかし大腿骨は約130度の角度で曲がって付いている為、大腿骨が外側へ捻じれると足が長くなり、内側へ捻じれると脚が短くなるのを発見しました。そして数多くの跛行の患者さんを治療して治すたびに患者様から「脚を治してもらって以来、慢性の肩こり、腰痛、下痢も治った」と言われ、脚を治せば全身の痛みや内科疾患まで治る因果関係を研究した結果、股関節のずれを矯正し、左右脚のアンバランスを治すことによって背骨が正常の位置に回復することにより健康体になれる根本療法を発見したのでした。

私もこの礒谷療法で股関節の痛みを治してもらった一人です。当時21歳ぐらいでたくさんの治療院に行きましたが良くならず諦めかけていた時に、ふとタウンページを開いてみたら股関節専門、礒谷式力学療法と書いてあり、(1995年ぐらいでまだまだネットや携帯で調べたりできなかった時代です。)ここで診てもらって良くならなかったらもう手術なのかなと半ばあきらめながら治療に行きました。そして1回目の治療でほとんど治ってしまいました。あの時の感動は忘れられません。このことがきっかけで私は治療家を目指すようになりました。

余談にはなりましたが礒谷療法の紹介をさせていただきました。

礒谷式力学療法治療の流れ

股関節矯正

患者様の脚長短差と股関節の開きと捻じれ(外転、内転、外旋、内旋)を検査して矯正を行います。痛みはありませんのでご安心ください。

 

座布団矯正

股関節矯正の後、正座をした状態から後ろに置いてある座布団に倒れ、身体の前面の伸長を行います。効果は腰椎の前弯が矯正され姿勢が良くなります。身体の硬さは個人差がありますので、無理の無いように座布団の高さを調整して行います。

10分間行います。

 

 

腰椎矯正と頸椎矯正

礒谷式力学療法枕

座布団矯正の後、礒谷式力学療法枕を腰部に入れて腰椎の前弯を矯正し姿勢が良くなります。10分間行います。腰痛がある方は最初からこの枕を入れず、柔らかい枕から使用し、徐々に慣らしていきます。

次に、首へ礒谷式力学療法枕を当て左右に振ることで突起が指圧の効果になり肩こり、頭痛が改善されます。5分~10分間。

 

 

 

礒谷式屈伸運動

礒谷式力学療法では股関節を矯正することで股関節、骨盤、脊柱のバランスを整える他に、筋肉の偏りも矯正します。骨格だけを矯正しても筋肉に偏りがあれば、その偏った筋肉によりまた悪い状態に戻りやすいのです。

左足の長い人や右足の長い人、股関節の捻じれ具合により脚の位置を変えて屈伸運動をしていただきます。最初は無理の無い回数から始めます。100回程度、そこから慣れてきたら回数を増やしていきます。

礒谷式力学療法は骨格系と筋肉系を矯正する根本療法です。

礒谷式力学療法 料金表

礒谷式力学療法(初診) 4,400円
礒谷式力学療法 2回目以降 3,300円

礒谷式力学療法をご希望の方!!

お気軽にお問合せてください!!

お問合せ

先ずはお電話にてご相談ください!!
患者様の症状をお聞きして、どの治療法がいいのか提案させていただきます。

電話だけでははっきり分からないこともあります。

直接来院して診させていただくのがはっきり分かります。

 

 

 

来院日時を決めさせて頂きます。

次に来院日時を患者様と相談して決めていきます。

ご希望の日時を伝えてください。

できるだけ患者様の希望に添えるようにしていきます。

また診療時間に間に合わない場合でもご相談ください!!

 

 

来院しましたら、問診表に記入していただきます。

来院されましたら、問診表にご記入していただきます。分からないことがあれば聞いてください!!

問診

治療に入る前に問診を行います。

私が患者様の状態を知るために、先ずはいろいろ聞いていきます。わかる範囲で構いませんので教えてください。

患者様が分かるように詳しく丁寧に説明させていただきます。

 

 

股関節の開きと捻じれを検査します

患者様の股関節の開きと捻じれを検査して脚の長短差を正確に調べていきます。

 

治療に入ります

1.股関節を矯正し脚の長さを戻していきます。

2.座布団矯正

3.礒谷式枕腰椎、頸椎矯正

4.屈伸運動

 

次回来院予約

治療後に患者様の状態を確認してどの位の頻度で治療をしたほうがいいか提案させていただきます。

 

ご予約・お問合せ

ラインから予約できます
お友達登録お願いします

お電話でのお問合せはこちら

048-423-6163


フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

INFORMATION

2022/05/08
ウォーターベッド入りました!!
2020/05/13
「アクセス」ページを更新しました
2020/05/12
「選ばれる理由」ページを作成しました

院長ごあいさつ

松本 剛弥

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。 

アクセス
受付時間

住所

〒353-0007
埼玉県志木市柏町1-20-37

最寄駅

志木駅から徒歩20分

受付時間
 
午前 ×
午後 ×

月・火・水・木・金・土曜
9:00~13:00/15:00~20:00

※土曜14時迄
 

※定休日
日曜
祝日